映画「のぼうの城」やドラマ「陸王」の舞台に行田市がなっていたということを、最近になって知りました。
もちろん、行田市には「さきたま古墳群」があることでも知られています。
丸墓山古墳


ですが、私はまだ「埼玉古墳群」へ行ったことがありませんでしたし、歴史を間近に見ることで娘に学習意欲が少しは出るのではないかと思い、行田市へ行ってきました。

稲荷山古墳(左)と将軍山古墳(右)

古墳群は思っていたよりも広くて大きかったので、歩いて見て回るにはちょうどいい気温でした。
将軍山古墳

「さきたま史跡の博物館」内には鉄剣など出土された国宝が展示されている他、古墳の分布図があったりして、埋蔵文化財にも注意しなければならない。

不動産会社という職業柄、とても興味深かったです。
旧遠藤家住宅

ちなみに「あるゾウ賃貸館 熊谷店」からだと車で10~15分くらいです。
埼玉県名発祥之碑

もっと遠くにあると思っていた古墳群が結構近くにあることに、今さらながら気付くことができました。
経理部 若林